『型システム入門 -プログラミング言語と型の理論-』
著者:Benjamin C.Pierce
訳者:住井英二郎 監訳/遠藤侑介/酒井政裕/今井敬吾/黒木裕介
版元:オーム社
発行年:(紙)2013/3/26 (電子版)2016/02
頁数:
形態:
流通:
定価:
所持:pogin503.icon
『Types and Programming Languages』(TAPL)の翻訳版
(PDF) 型システム入門 プログラミング言語と型の理論【委託】 - 達人出版会
型システム入門 -プログラミング言語と型の理論<電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア
紀伊国屋のKinoppy版を持ってるけど思ったよりKinoppyが便利。別ウィンドウで表示できるので他の本も表示しつつTAPLも表示できるのでとても参照しやすい
目次
日本語版に寄せて
監訳者序文
実用的情報
序文
謝辞
第1章 はじめに
第2章 数学的準備
■第1部 型無しの計算体系
第3章 型無し算術式
第4章 算術式のML実装
第5章 型無しラムダ計算
第6章 項の名無し表現
第7章 ラムダ計算のML実装
■第2部 単純型
第8章 型付き算術式
第9章 単純型付きラムダ計算
第10章 単純型のML実装
第11章 単純な拡張
第12章 正規化
第13章 参照
第14章 例外
■第3部 部分型付け
第15章 部分型付け
第16章 部分型付けのメタ理論
第17章 部分型付けのML実装
第18章 事例:命令的オブジェクト
第19章 事例:Featherweight Java
■第4部 再帰型
第20章 再帰型
第21章 再帰型のメタ理論
■第5部 多相性
第22章 型再構築
第23章 全称型
第24章 存在型
第25章 System F のML実装
第26章 有界量化
第27章 事例:命令的オブジェクト再考
第28章 有界量化のメタ理論
■第6部 高階の型システム
第29章 型演算子とカインド
第30章 高階多相
第31章 高階部分型付け
第32章 事例:純粋関数的オブジェクト
付録A 演習の解答
付録B 記法
参考文献
訳語集
規則図一覧
索引
#文献